スポンサーサイト
募金活動 玉屋

本日も募金活動を行いました。
日時: 2011年3月27日(日) 11:00~14:00 16:00~18:00
場所: 佐賀玉屋
住所
佐賀玉屋
〒840-8580
佐賀市中の小路2番5号
内容: 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)被害義援金の募金活動
社団法人 佐賀青年会議所
理事長 小原 晴義
担当:絆をつくろ委員会 堤 雄亮








「東北地方太平洋沖地震」LOMからの激励メッセージを募集!

ganbarou.nippon0311@gmail.com
「東北地方太平洋沖地震」に際し、LOMからの激励メッセージを募集していま
す!
突然のメールで失礼いたします。
公益社団法人日本青年会議所 総務グループ
JC運動発信会議 副議長 島本幹也と申します。
このたびの東北地方太平洋沖地震に際し、
日本青年会議所機関誌『WE BELIEVE』は誌面を一部変更して、
数ページを各LOMから被災したメンバーへの激励メッセージに充てる予定です。
多くの苦しみを強いられながらも立ち上がろうとしている同志に、
孤独な闘いではなく全国各地のメンバーが共に居ることを知っていただき、
心を奮い立たせていただきたい、という想いがこのページの趣旨です。
つきまして、皆様からの激励メッセージを募集しております。
締切り(3/30)までにいただきましたメッセージは、全て掲載を予定しておりま
す。
下記「メッセージフォーマット」に記入いただきそのまま返信いただくか
wordなどに執筆いただき、このアドレスまでお送りください。
できるだけ多くのメッセージを求めています。
お忙しい中とは存じますが、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
JC運動発信会議
副議長 島本幹也(厚木JC)
************************ 記 ************************
■原稿内容:50~100字をめどにした激励メッセージ。
※募金など支援活動をされている場合はその事にも触れてください。
※LOM名・ブロック名も記載ください。
※今回はLOM単位でのメッセージ募集です。個人からの投稿はご遠慮ください。
■写 真:掲載を希望される場合は添付してください(但、スペースの都合で
掲載できない場合があります)
■締め切り:3月30日まで
■原稿校正:時間の都合もあり校正いただけません。ご了承ください。
***************** メッセージフォーマット *****************
●激励メッセージ(50~100字をめどに):
●LOM名と所属ブロック名:
*************** メッセージ受領専用アドレス ***************
ganbarou.nippon0311@gmail.com
タグ :LOMからの激励メッセージ