3.26東北地方太平津沖地震チャリティーイベントのご案内
2011年03月25日
55sagajc at 20:00 | Comments(0) | 佐賀青年会議所
社団法人 青年会議所会員各位
他団体より案内がありましたので、ご連絡いたします。
前略、皆様ご周知のとおり、去る3月11日午後、来曾有の地震が東北・関東地方を襲い、多くの方々が羅災されました。
先日、福岡県大川市にて、中村文昭氏の提案で、中村文昭氏・てんつくマン氏・大嶋啓介氏の3名が発起人となり、丸州がひとつになって『元気と笑績を取り戻すために今こそつながろう』を合言葉に震災.に遭われた方々に支援活動を展開しようと、今回ご案内の『Team九州救援隊』が立ちあがりました。
その席上、急遽ではございますが、標記チャリティーイベントを九州で開催し、その会場を佐賀市で実施という運びとなりました。それを受けて佐賀ではお世話係が組織されました。急な運びではありますが、下記の要領でチャリティーイベントを開催したいと存じます。年度末でご多用の中とは存じますが、発起人の皆さんの趣旨をお汲みいただきまして、何卒ご協力を賜りますようご案内申し上げます。
中村文昭氏のご紹介
http://www.kurofunet.com/fn/
http://www.visionet.jp/goods/nakamura/nakamura_profile.htm
記
3.26東北太平洋沖地震チャリティーイベン
『復興支援、つながるう日本!』Team九州救援隊
期日:2011年3月26日(土)
時間:午後6時開場午後6時半開演 午後9時半予定
場所:佐賀市文化会館中ホール
佐賀市佐賀市自の出1-21-10TEL 0952-32・3000
入場料:無料※趣旨にご賛同いただいて1000円以上の義援金をお顕いしております。
参加申し込み:参加者概数を把握のためメール・電話にて受付、受付番号をお知らせします。
お問い合わせまずはメールにてお問い合わせください
fmok1129@yahoo.co.jp
専用ダイヤル.080-3152-6022
嬉乃すし:090-3194-7711
皆様からお預かりした義援金、中村文昭氏より日本赤十字社を過して、今回羅災された皆様に届きます。
※詳しくは、別紙実施要領をご覧ください。
他団体より案内がありましたので、ご連絡いたします。
前略、皆様ご周知のとおり、去る3月11日午後、来曾有の地震が東北・関東地方を襲い、多くの方々が羅災されました。
先日、福岡県大川市にて、中村文昭氏の提案で、中村文昭氏・てんつくマン氏・大嶋啓介氏の3名が発起人となり、丸州がひとつになって『元気と笑績を取り戻すために今こそつながろう』を合言葉に震災.に遭われた方々に支援活動を展開しようと、今回ご案内の『Team九州救援隊』が立ちあがりました。
その席上、急遽ではございますが、標記チャリティーイベントを九州で開催し、その会場を佐賀市で実施という運びとなりました。それを受けて佐賀ではお世話係が組織されました。急な運びではありますが、下記の要領でチャリティーイベントを開催したいと存じます。年度末でご多用の中とは存じますが、発起人の皆さんの趣旨をお汲みいただきまして、何卒ご協力を賜りますようご案内申し上げます。
中村文昭氏のご紹介
http://www.kurofunet.com/fn/
http://www.visionet.jp/goods/nakamura/nakamura_profile.htm
記
3.26東北太平洋沖地震チャリティーイベン
『復興支援、つながるう日本!』Team九州救援隊
期日:2011年3月26日(土)
時間:午後6時開場午後6時半開演 午後9時半予定
場所:佐賀市文化会館中ホール
佐賀市佐賀市自の出1-21-10TEL 0952-32・3000
入場料:無料※趣旨にご賛同いただいて1000円以上の義援金をお顕いしております。
参加申し込み:参加者概数を把握のためメール・電話にて受付、受付番号をお知らせします。
お問い合わせまずはメールにてお問い合わせください
fmok1129@yahoo.co.jp
専用ダイヤル.080-3152-6022
嬉乃すし:090-3194-7711
皆様からお預かりした義援金、中村文昭氏より日本赤十字社を過して、今回羅災された皆様に届きます。
※詳しくは、別紙実施要領をご覧ください。
サマーコンファレンス 2011
同級生会
佐賀城築城400年記念「甦れ佐賀城天守閣」
佐賀青年会議所 次年度理事長選考委員選挙について
第21回九州地区JCサッカー選手権大会2011in八代
九州地区のサッカー大会 練習会
同級生会
佐賀城築城400年記念「甦れ佐賀城天守閣」
佐賀青年会議所 次年度理事長選考委員選挙について
第21回九州地区JCサッカー選手権大会2011in八代
九州地区のサッカー大会 練習会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。