スポンサーサイト
1月新年会
総会の後、20:00よりエスプラッツで新年会が開催されました。
総会の後も、皆様の協力により、定刻通りのスタートでした。

秀島佐賀市長よりご挨拶をいただきました。

直前理事長への感謝状を小原理事長より送られました。
合瀬直前理事長、昨年一年間お疲れ様でした。

山門青年会議所、中村直前理事長、そして、九州地区 藤木委員長
出席していただき、ありがとうございました。

詳細は、後ほど掲載たします。














総会の後も、皆様の協力により、定刻通りのスタートでした。

秀島佐賀市長よりご挨拶をいただきました。

直前理事長への感謝状を小原理事長より送られました。
合瀬直前理事長、昨年一年間お疲れ様でした。

山門青年会議所、中村直前理事長、そして、九州地区 藤木委員長
出席していただき、ありがとうございました。

詳細は、後ほど掲載たします。














タグ :1月新年会
2011年度 1月総会
本日は、エスプラッツで総会が開催されました。
本総会の二議案が可決いたしました。
【第一号議案】
2010年度収支決算 (案) 承認について
全会一致
【第二号議案】
2011年度収支予算 (案) 承認について
全会一致
本日の総会は、時間を定刻ピッタリに終えることが出しました。
総務委員会、新たなる JAYCEE の絆研修委員会、そして、参加いただいたメンバーの皆様の
おかげです。
ありがとうございました。
総務 小川
本総会の二議案が可決いたしました。
【第一号議案】
2010年度収支決算 (案) 承認について
全会一致
【第二号議案】
2011年度収支予算 (案) 承認について
全会一致
本日の総会は、時間を定刻ピッタリに終えることが出しました。
総務委員会、新たなる JAYCEE の絆研修委員会、そして、参加いただいたメンバーの皆様の
おかげです。
ありがとうございました。
総務 小川
タグ :1月総会
西岡聖師 先輩 表敬訪問
本日お二人目の先輩の紹介です。
小原理事長
木下副理事長
江口室長
原口委員長
で3月の講師例会の対談のお願いに伺いました。
写真は後日、UPいたします。
西岡聖師 先輩
きものぎゃらりー呉服の西岡 代表
・1998年 佐賀JC入会
・2000年 未来さが創造委員会 委員長
・2004年 LOM企画室 室長
・2005年 専務理事
・2006年 理事長
・2007年 直前理事長
小原理事長
木下副理事長
江口室長
原口委員長
で3月の講師例会の対談のお願いに伺いました。
写真は後日、UPいたします。
西岡聖師 先輩
きものぎゃらりー呉服の西岡 代表
・1998年 佐賀JC入会
・2000年 未来さが創造委員会 委員長
・2004年 LOM企画室 室長
・2005年 専務理事
・2006年 理事長
・2007年 直前理事長
田島広一 先輩 表敬訪問

本日は、3月14日に講師例会で、お招きする田島先輩の会社に、ご挨拶に行ってきました。
参加者は、
小原理事長
下津浦顧問
木下副理事長
江口室長
原口委員長
田島先輩は、45周年事業を開催されました理事長です。
詳細は、後ほどアップいたします。
45周年事業の意義につて、問われました。
小原理事長は、50周年事業を経験したメンバーが3割弱になってしまったこと、今の構成メンバーの大半が新入会員であり、60周年事業を行うために、一度経験と伝達を行わなければいけないと考え、50周年事業を経験したメンバーが核となって、今回55周年を行うという趣旨をお話しされました。
多くの佐賀青年会議所のメンがーが、認識していることではないとも思います。
田島先輩からは、青年会議所活動のあるべき方向や、佐賀県、佐賀市、等々地域とのかわかり方、一歩先のことを提言していかなければいけない、など多くの思いや考えを伝えていただきました。
一人ひとりが、改めて佐賀青年会議所を考え、また見つめなおす年では、ないでしょうか?
他人事ではなく、地域のリーダーとしてそして、その地域に住む一人の若者として、今後の活動と方向性をきめていかなければいけないと感じました。
お忙しい中、時間を作って頂きありがとうございました。
田島広一 先輩
田島興産株式会社 代表取締役
・1993年 佐賀JC入会
・1996年 行政リサーチ委員会 委員長
・1999年 政策室 室長
・2000年 地域づくり 副理事長
・2001年 理事長
・2002年 直前理事長


総務 小川